【令和8年度】放課後等デイサービス ハートフェルト
新規利用希望の保護者さまへ
長崎市中川町にある 放課後等デイサービス ハートフェルト では、
令和8年度の新規利用者 を対象に、見学・相談を随時受け付けています。
お子さまの発達支援・放課後の安心できる居場所をお探しの保護者さまへ、
ハートフェルトの特徴や、利用開始までの流れをわかりやすくご紹介します。

ハートフェルトとは?
ハートフェルトは、
「発達に特性があるお子さまの成長を、生活・学習・社会性から総合的に支える」
多機能型の放課後等デイサービスです。
提供しているサービスは次の2つです。
- 放課後等デイサービス
- 保育所等訪問支援
また、こども家庭庁「令和6年度ガイドライン」に沿った支援体制を整え、
個別支援計画に基づく質の高い支援を行っています。
支援内容のご紹介
● 個別支援(マンツーマンに近い関わり)
お子さま一人ひとりの発達特性や目標に合わせて、計画的な支援を行います。
● 小集団活動(社会性の育ち)
コミュニケーション力や協調性を育てる活動を行います。
● 学習サポート
宿題支援、学習習慣づくりをサポートします。
● 感覚・運動あそび
感触遊び、体幹トレーニング、武道療育など
「楽しみながら取り組める活動」を多く取り入れています。
● 放課後の安心できる居場所
まずは「安心して過ごせること」「楽しめること」を大切にしています。
令和8年度の新規利用について
◆ 対象
- 小学生〜高校生
- 発達障害・グレーゾーンの方
- 通級との併用を検討している方
- 他の放デイが合わなかった方
◆ 利用日・時間
- 平日:下校後〜17:00
- 土曜:9:00〜16:00(延長支援時間含む)
送迎についてもご相談いただけます。
見学・相談について(令和8年度)
ハートフェルトでは、
ご利用前に「見学」または「相談」 をお願いしています。
● 見学ではこんなことをご案内します
- 施設内のようす
- 活動内容
- スタッフ体制
- 支援の考え方
- お子さまに合いそうかの確認
※ お子さま同伴でもご案内可能です。
ご利用開始までの流れ
① お問い合わせ
▼こちらのフォームから受け付けています
https://heartfelt-lm.online/contact
② 見学・相談
スタッフが丁寧にご説明いたします。
③ 受給者証の申請(お持ちでない場合)
必要に応じて手続きのポイントもご案内します。
④ 個別支援計画の作成
ヒアリング・アセスメントを行います。
⑤ 利用開始
お子さまに合った支援を一緒に進めていきます。
よくある質問(FAQ)
Q.令和8年度は何名まで利用できますか?
→ 空き状況により異なります。見学時にお伝えします。
Q.体験利用はできますか?
→ 可能です。日程は見学時に調整いたします。
Q.他の放デイと併用できますか?
→ はい、併用可能です。
Q.診断がなくても利用できますか?
→ 診断がなくても、受給者証があればご利用いただけます。
最後に|保護者さまへ
令和8年度のスタートに向けて、
ハートフェルトでは新しい環境に不安があるお子さまにも、
「安心」「楽しさ」「成長」を感じてもらえるよう、
スタッフ全員で丁寧な支援を行っています。
まずはお気軽に見学へお越しください。
施設の雰囲気を実際に見ていただければ、
大切なお子さまが安心して過ごせる環境であることを
感じていただけると思います。