活動ブログ– category –
-
多様な働き方探し
多様な働き方探し 障害児を預かる身として、児童の将来の就労の幅を広げたい スタッフにも副業を学んで幸せになってもらいたい ハートフェルトの療育の特色づくり 障害者の就労に関しては、国の法整備による後押しもあり、健常者とともに働ける環境が増え... -
ハートフェルトの日常
-
自分だけのハコづくり✂
新学期も始まりましたが、ハートフェルトでは平日の短い時間でもスタッフが工夫して様々な療育に取り組んでいます 令和4年3月に開業後、まだ長崎市障害福祉課のホームページにも事業所一覧に掲載されていないため、これから児童を大募集します!💪 良質な療... -
ハートフェルトの療育
長崎市内の鍋冠山公園や出雲近隣公園へ出向き、「春を探しに フィールドビンゴ」に取り組みました 児童はうまくビンゴになるよう草花を見つけることができたようです みんな歩き疲れたので、足つぼマッサージもしました(笑) 施設内ではグーグルマップを使... -
体を使ってスマホゲーム
こんにちは 長崎市中川町にある放課後等デイサービス ハートフェルトです 今回はスマホゲームであそびましたよ~ スマホゲームといってもこんな感じ!! 事業所にある大きなスクリーンに映してあそびました! ゲームセンターみたいです! ゲームをやるのも... -
アテレコ大喜利に挑戦!
こんにちは! 長崎市中川町にある放課後等デイサービスのハートフェルトです 今回は登場人物の気持ちを考えてみる活動に挑戦しました! セリフの無いアニメーションにセリフを入れてさらに面白くしちゃおうというものです まずはスタッフが作った動画を1度... -
ハートフェルト専用駐車場について
国道34号線(諏訪神社から蛍茶屋方面へ)新中川町電停の先すぐ右に曲がるとハートフェルトの送迎車駐車場があります 細い路地に入るとすぐ左手に家屋群に囲まれた縦列駐車場があります 写真左にアルト、その右側がミラ、前方にモコの3台があります 送迎... -
室内環境をスマートデバイスで便利にIoT管理
ハートフェルトでは室内をIoT管理しています IoT(Internet of Things) 直訳するとモノのインターネットという意味です たとえば室内の照明は壁のスイッチを押しに行かなくても、スマホ画面のON/OFFボタンに触れるだけで点灯/消灯が可能です また、この... -
リズム遊び
リズム遊びはなかなか難しい リズム感が良くなってきました! -
桜咲く!
お散歩に行くと綺麗な桜が咲いていました あぐりの丘でも咲いていました つい触れたくなりますね クジャクも咲いた?! カメさんもつい顔を出しました(笑)