🎨制作活動「選んだ素材で作品づくり」

本日は、子どもたちがそれぞれの興味に合わせて、自由に創作活動に取り組みました。
紙粘土・段ボール・コピー用紙・折り紙など、さまざまな素材を用意し、自分で選んでじっくりと制作に向き合う姿が印象的でした。

📌 活動内容の一例

  • 段ボール:家づくり
  • コピー用紙:紙鉄砲づくり
  • 紙粘土:感触遊びから形づくりへ
  • 折り紙:花火の切り絵や紙飛行機

特に紙飛行機チームでは「どうすればもっと飛ぶか?」と工夫を重ねたり、飛ばし合いで勝負を楽しんだりするなど、自然と協力し合う姿も見られました✈️

🧠 創作に没頭する時間

放課後の活動は時間に制限があることも多いですが、今日はゆったりと時間を使い、子どもたちがじっくりと制作に取り組めるよう配慮しました。
感触を楽しむだけだった子が「何かを作る」ことに挑戦しはじめるなど、成長の芽も見られる一日でした。

📸 活動の様子(アニメ風イラスト)

子どもたちの制作や遊びの様子を、写真をもとにアニメ風イラストにアレンジしました!

集中して創作する様子が印象的でした。

🌱 まとめ

それぞれが「やりたい!」と思える素材を選び、自分のペースで作品を作る。そんな自由な活動の中には、創造力・協調性・集中力など、たくさんの力が育まれています。
今後もこうした自由制作の機会を大切にしていきたいと思います。


#放課後等デイサービス #制作活動 #自由選択 #造形活動 #紙飛行機 #感触遊び #ハートフェルト #長崎市

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次